このページの記事目次 (タグ: アリア川貯水窟 の検索結果)
- [2014/06/21] アリア川貯水窟
- [2014/06/24] アリア川貯水窟2
- [2014/07/01] アリア川貯水窟3
- [2014/07/08] アリア川貯水窟4
- [2014/07/15] アリア川貯水窟5
- [2014/07/22] アリア川貯水窟6
ゆとりのWizOn日誌を読んでいて
私はアリアをどうやってクリアしたのだろう・・・と思い
ブログを振り返ったところ、記事がなくて愕然としました。
あの頃はネタが多すぎて
攻略系の話は省いてしまっていたんです。
ということで、SSを発掘してきました。
古参が振り返る当時のアリア攻略いくよー。
2011年11月20日 in 3chスラム

非常に懐かしいメンツが見えます。
この日は、私とだめ子さんとたきぐちさんのクリアをする流れでした。

この頃はダンジョンにPKがいたんですよ。
怖い怖い・・・。

声援だけは一生懸命飛ばしていました。
さて、第ニ決戦場!(※第一は終わっていたらしい)

はい!決戦場内に7人います!
当時、決戦場内でPTを抜けても追い出されなかったんです。
それを利用して全員決戦場に入ることが可能に。
これが仕様なのか不具合利用なのか怪しかったため
フル活用して攻略したアリア記事は表に出せなくて
お蔵入りになったんですよ、そういえば。思い出した。
だいぶ経ってから(半年くらい?)修正されたので不具合だったようです。
まぁもう時効ですね!

私が!殴っています!!
よく見たらスラムから斧を持っていました。
あんな重たいものをよく背負って・・・。

ゴリ押し。
数さえ揃えば!敵など怖くない!!
つづく。
私はアリアをどうやってクリアしたのだろう・・・と思い
ブログを振り返ったところ、記事がなくて愕然としました。
あの頃はネタが多すぎて
攻略系の話は省いてしまっていたんです。
ということで、SSを発掘してきました。
古参が振り返る当時のアリア攻略いくよー。
2011年11月20日 in 3chスラム

非常に懐かしいメンツが見えます。
この日は、私とだめ子さんとたきぐちさんのクリアをする流れでした。

この頃はダンジョンにPKがいたんですよ。
怖い怖い・・・。

声援だけは一生懸命飛ばしていました。
さて、第ニ決戦場!(※第一は終わっていたらしい)

はい!決戦場内に7人います!
当時、決戦場内でPTを抜けても追い出されなかったんです。
それを利用して全員決戦場に入ることが可能に。
これが仕様なのか不具合利用なのか怪しかったため
フル活用して攻略したアリア記事は表に出せなくて
お蔵入りになったんですよ、そういえば。思い出した。
だいぶ経ってから(半年くらい?)修正されたので不具合だったようです。
まぁもう時効ですね!

私が!殴っています!!
よく見たらスラムから斧を持っていました。
あんな重たいものをよく背負って・・・。

ゴリ押し。
数さえ揃えば!敵など怖くない!!
つづく。
(記事編集) https://applenapple3.blog.fc2.com/blog-entry-1718.html
2014/06/21 | Comment (0) | 攻略 | HOME | ページ先頭へ |
つづき (→ アリア川貯水窟を最初から読む)

こんな感じで道中は露払いをしてもらっていました。
※決戦場前

赤ネ怖いですね。
ということで 第三決戦場!

いくぞおおお!

はい。

終わった。
果たしてどんな敵だったのか。
謎は深まるばかり・・・。
つづく
おまけ。
本日は新Dの実装ですね!
どんな臨時メンテが起こるか楽しみです。

継承枠の開放はまだ先の様子。

こんな感じで道中は露払いをしてもらっていました。
※決戦場前

赤ネ怖いですね。
ということで 第三決戦場!

いくぞおおお!

はい。

終わった。
果たしてどんな敵だったのか。
謎は深まるばかり・・・。
つづく
おまけ。
本日は新Dの実装ですね!
どんな臨時メンテが起こるか楽しみです。

継承枠の開放はまだ先の様子。
(記事編集) https://applenapple3.blog.fc2.com/blog-entry-1719.html
2014/06/24 | Comment (0) | 攻略 | HOME | ページ先頭へ |
つづき (→ アリア川貯水窟を最初から読む)
さて次!

はうーつらいー。

戻ったら一方的な殺戮が繰り広げられていました。
可哀想な白ネ・・・。
この頃は、ダンジョン内で他人に遭遇とかあったんですよ!
PK息してました!

私は最初の方で死んでました。
次は決戦場ということで

こんな感じで再編成されたPTで

次の決戦場もクリア!
やはり敵の姿は見えませんでした。
つづく
さて次!

はうーつらいー。

戻ったら一方的な殺戮が繰り広げられていました。
可哀想な白ネ・・・。
この頃は、ダンジョン内で他人に遭遇とかあったんですよ!
PK息してました!

私は最初の方で死んでました。
次は決戦場ということで

こんな感じで再編成されたPTで

次の決戦場もクリア!
やはり敵の姿は見えませんでした。
つづく
(記事編集) https://applenapple3.blog.fc2.com/blog-entry-1721.html
2014/07/01 | Comment (0) | 攻略 | HOME | ページ先頭へ |
つづき (→ アリア川貯水窟を最初から読む)
次の決戦場!

今度は敵の姿が見えました。
衛兵さんがたくさんいたようです。

移動は過酷。
目玉と糸を集めてもらっている間に
我々は攻略を進めます。

ピンチ。
武器は構えていますが 私が近づいた気配はありませんでした。

過酷。
決戦場!

斧が働いてた・・・。

この調子なら余裕な気がする。
つづく。
次の決戦場!

今度は敵の姿が見えました。
衛兵さんがたくさんいたようです。

移動は過酷。
目玉と糸を集めてもらっている間に
我々は攻略を進めます。

ピンチ。
武器は構えていますが 私が近づいた気配はありませんでした。

過酷。
決戦場!

斧が働いてた・・・。

この調子なら余裕な気がする。
つづく。
(記事編集) https://applenapple3.blog.fc2.com/blog-entry-1723.html
2014/07/08 | Comment (0) | 攻略 | HOME | ページ先頭へ |(記事編集) https://applenapple3.blog.fc2.com/blog-entry-1724.html
2014/07/15 | Comment (0) | 本編 | HOME | ページ先頭へ |
つづき (→ アリア川貯水窟を最初から読む)

この日は3chスラム総動員でした。
この決戦場は、途中で牛がPTの人数分に増えるんです。
4人PTですと4匹でてきまして
通常は大変苦戦するらしいんですが

この人数ですからね!
ぶちのめせ!!

多い。
どう見ても4匹じゃないし!

安定の全滅。女神まで走れ!

ひどい話でした。
学習した我々は

4人PTで乗り込み

牛が4匹出てから残りが乗り込むスタイルでクリアしました。
あれは「あの時点で決戦場内に残っている人数」の
牛が出てくるシステムだったんでしょうか。
以上、懐かしのアリアレポートでした。

この日は3chスラム総動員でした。
この決戦場は、途中で牛がPTの人数分に増えるんです。
4人PTですと4匹でてきまして
通常は大変苦戦するらしいんですが

この人数ですからね!
ぶちのめせ!!

多い。
どう見ても4匹じゃないし!

安定の全滅。女神まで走れ!

ひどい話でした。
学習した我々は

4人PTで乗り込み

牛が4匹出てから残りが乗り込むスタイルでクリアしました。
あれは「あの時点で決戦場内に残っている人数」の
牛が出てくるシステムだったんでしょうか。
以上、懐かしのアリアレポートでした。
(記事編集) https://applenapple3.blog.fc2.com/blog-entry-1725.html
2014/07/22 | Comment (5) | 攻略 | HOME | ページ先頭へ |
| TOP |
申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザータグ (Keyword) を設定していない可能性があります。 右の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。