wizardry online 更新情報 ⇒更新情報一覧へ飛ぶ
→ いるこれ2014を最初から読む
ということで本選!
5分間のアピールタイムです。
(※チャット/スキル等なんでも可)
審査員の持ち点は一人10点、50点満点です。
【104番】-審査員得点 計40点


間違いない(確信)

審査員のチェックは厳しいです。
私が付けた点は、8点。
この演技の直前に蔵オチしたため
白モヤの状態だったのが無念。
このマクロ具合から、
経験上たぶん完璧だろうと点数をつけました。
最初に満点をつけると後が困るかなぁと8点。
【116番】-審査員得点 計36点

賞金の再利用・・・!

舞台が濃い。
付けたのは5点。
出オチ感がすごい衣装。
個人的には好きなタイプです。
魔法少年というよりは、召喚されて出てきそうな方だったけど!
アピール力的に最初の出演者と比べて・・・ということで5点。
【130番】-審査員得点 計35点
蔵落ちに阻まれ、戻ってきた所

貝の話をしていました。
話の流れが見えない・・・!

これは、最初から貝の話しかしてなかったに違いない。
間違いない。
色々と想像で補い5点。
衣装は魔法少年(?)っぽくて◯。
2番と同様の理由で5点にしておきました。
それぞれの発表が終わった後
観客の皆様の票をリング販売して集計します。
25個ずつの販売で、売れた数×2が得点。
審査員の点数+観客投票で優勝を決定します。

投票集計中の(時間稼ぎの)一コマ。
何を隠そう審査員は

計算に手間取っていました。
投票リングなんて全部売り切れるだろうし
審査員票に50点加算するだけだと高をくくっていたら
観客投票数にしっかり差が付いていたんです!
2倍なんて制度にしなければよかった!
そう思いつつ、(みんなが)必死に計算し

最初に演技した、しねしね団さんが1位に。
観客の投票数が圧勝でした。
ファッション自体は、予選で評価し終えている感じなので
本選のアピールネタを用意してきているかどうかで
評価が決まるなーという印象でした。
今回のテーマで、どうしてこの衣装を選んだのか
説明するようにすればよかったのかも。
1番だった、しねしね団さんは
魔法少女っぽい変身ネタをアピールに加えた点が完璧でした。
まだつづくよ!
ということで本選!
5分間のアピールタイムです。
(※チャット/スキル等なんでも可)
審査員の持ち点は一人10点、50点満点です。
【104番】-審査員得点 計40点


間違いない(確信)

審査員のチェックは厳しいです。
私が付けた点は、8点。
この演技の直前に蔵オチしたため
白モヤの状態だったのが無念。
このマクロ具合から、
経験上たぶん完璧だろうと点数をつけました。
最初に満点をつけると後が困るかなぁと8点。
【116番】-審査員得点 計36点

賞金の再利用・・・!

舞台が濃い。
付けたのは5点。
出オチ感がすごい衣装。
個人的には好きなタイプです。
魔法少年というよりは、召喚されて出てきそうな方だったけど!
アピール力的に最初の出演者と比べて・・・ということで5点。
【130番】-審査員得点 計35点
蔵落ちに阻まれ、戻ってきた所

貝の話をしていました。
話の流れが見えない・・・!

これは、最初から貝の話しかしてなかったに違いない。
間違いない。
色々と想像で補い5点。
衣装は魔法少年(?)っぽくて◯。
2番と同様の理由で5点にしておきました。
それぞれの発表が終わった後
観客の皆様の票をリング販売して集計します。
25個ずつの販売で、売れた数×2が得点。
審査員の点数+観客投票で優勝を決定します。

投票集計中の(時間稼ぎの)一コマ。
何を隠そう審査員は

計算に手間取っていました。
投票リングなんて全部売り切れるだろうし
審査員票に50点加算するだけだと高をくくっていたら
観客投票数にしっかり差が付いていたんです!
2倍なんて制度にしなければよかった!
そう思いつつ、(みんなが)必死に計算し

最初に演技した、しねしね団さんが1位に。
観客の投票数が圧勝でした。
ファッション自体は、予選で評価し終えている感じなので
本選のアピールネタを用意してきているかどうかで
評価が決まるなーという印象でした。
今回のテーマで、どうしてこの衣装を選んだのか
説明するようにすればよかったのかも。
1番だった、しねしね団さんは
魔法少女っぽい変身ネタをアピールに加えた点が完璧でした。
まだつづくよ!
タグ : いるこれ2014
(記事編集) https://applenapple3.blog.fc2.com/blog-entry-1822.html
2014/12/09 | Comment (0) | ユーザーイベント | HOME | ページ先頭へ |コメントを投稿する 記事: いるコレ2014-3
お気軽にコメントをどうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment