wizardry online 更新情報 ⇒更新情報一覧へ飛ぶ
→ いるこれ2014を最初から読む
部門最後の戦いは、第三部門「〇〇に挑む!PT」
初の団体戦です。
エントリーが2組しかいなかったため
予選は行わず、本選からスタート。
うさぎさんチーム

メーテルさんが張り切っています。
質問タイム

うさぎ可愛いようさぎ。
私は7点をつけました。
常にメーテルさんから高評価が飛んでいました。
メーテルさんは司会だから得点票持ってないけどね!
2組目

どわぁ・・・。

じすけさんの2PCマクロ。
強いです。
出来も衣装も団体戦として完璧だったんですが
じすけさんは2部門目で優勝してる・・・というのが掠めまして
1組目と同じ7点をつけました。
判断は他の人に任せる作戦・・・!
結果は

ポークルチーム 89点(39+50)
ドワチーム 81点(31+50)
で、ウサギポークルちゃんチームの勝利!
つづく
部門最後の戦いは、第三部門「〇〇に挑む!PT」
初の団体戦です。
エントリーが2組しかいなかったため
予選は行わず、本選からスタート。
うさぎさんチーム

メーテルさんが張り切っています。
質問タイム

うさぎ可愛いようさぎ。
私は7点をつけました。
常にメーテルさんから高評価が飛んでいました。
メーテルさんは司会だから得点票持ってないけどね!
2組目

どわぁ・・・。

じすけさんの2PCマクロ。
強いです。
出来も衣装も団体戦として完璧だったんですが
じすけさんは2部門目で優勝してる・・・というのが掠めまして
1組目と同じ7点をつけました。
判断は他の人に任せる作戦・・・!
結果は

ポークルチーム 89点(39+50)
ドワチーム 81点(31+50)
で、ウサギポークルちゃんチームの勝利!
つづく
タグ : いるこれ2014
(記事編集) https://applenapple3.blog.fc2.com/blog-entry-1825.html
2014/12/12 | Comment (0) | ユーザーイベント | HOME | ページ先頭へ |コメントを投稿する 記事: いるコレ2014-6
お気軽にコメントをどうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment